カレンダー 眺めて祈る 一年の 知らぬ日々よ 美しくあれ
新しい年も、せっせ・・・と歩を進めます。
お雑煮餅 二つ戴き 卒寿超ゆ
さて、新しい年に何を考えたでしょう。令和七年一月元旦。さわやかに目が覚めました。あ~生きている!!喜びが湧き上がりました。「ありがとうございます。」・・・と思わず口から出ました。その自分自身に感動しました。そうだ!!この心こそ、一年間持ち続けよう・・・と思いました。今日一日の生命への出発の第一歩です。生かされて生きる命です。神様に守られ、天地のエネルギーに生かされ、まわりのみんなに支えられて生きている生命です。喜んで精一杯生きよう。明日はあしたの風が吹く。
この一年、今のこの氣持ちを持ち続けよう。まず目が覚めたら「ありがとうございます」夜休む時は、「今日一日ありがとうございました。」・・・と。どんな一日であっても「ありがとうございます」の感謝の心で終わりたい。今、世の中の風潮は「今だけ」「金だけ」「自分だけ」と言った考えが吹き荒れていますが、本当は「豊かな心」で過ごしたいと願っているはずです。その「豊かな心」は、どこから生まれるの・・・。それは、感謝する心から生まれます。どんなに小さなことでも感謝しましょう。そうしたら、心の中から喜びが湧きます。その喜びが重なり「豊かな心」になります。どんな事に出合っても「あわてないで、くじけないで、愚痴らないで。」うれし喜、楽し喜、ありがた喜の三喜神と共に「ありがとうございます」の日々を重ねましょう。
継続は力なり。一年後の自分を楽しみにしましょう。